![]()
「か」は火星の「か」。MARSという acronym は、Mars Arctic Research Stationの略。こんな
おもしろい話があったのね〜。
Wired News に出ないで asahi.com に出た。探したら、ここが本家本元の火星協会。今年の
夏から、北極圏の基地で、宇宙服を着込んで火星生活のシミュレーションを始める。(2000年1
月時点)
場所はカナダのデヴォン島にあるホートン・クレータ(Haughton Crater)。地上でいちばん環
境が火星に近いらしい。大気圧をのぞくと火星の夏に似てるとある。
火星関係の最新情報が出ている。Polar Landerの着陸失敗は確定事項だと思っていたら、
NASAはつい最近までコマンドを送り続けていたらしい。1月18日づけで「NASAは最後のコマン
ドを送ったが、やはりだめだった」。
交信がとだえてどうなったのか不明だが、宇宙の果ての答えない相手に向かって「地球を探
してください」と必死に呼びかけつづけるのは、せつなくっていいな。
![]() |